|
|
|
病 名 |
クラミジア結膜炎
|
よみがな |
くらみじあけつまくえん |
|
|
|
|
|
概要 |
|
|
クラミジア結膜炎は、別名「トラコーマ」とも呼ばれています。 クラミジア結膜炎とは、クラミジア・トラコマチスの感染によっておこる結膜炎のことを言います。 |
|
|
|
症状 |
|
|
新生児の場合は、生後2週間以内にめやに、充血、偽膜の形成などの症状があらわれます。 成人の場合は、濾胞性結膜炎、めやに、充血などの症状があらわれます。 |
|
|
|
原因 |
|
|
クラミジア・トラコマチスの感染が原因です。 性行為による感染や新生児の産道感染などがあります。 |
|
|
|
治療 |
|
|
抗生物質によって、治療がおこなわれます。 |
|
|